
About TreyLink
TreyLinkとは
共感とテクノロジーで
新たな解決策を開発する会社です
私たちは不動産業界に特化したデータベースやアプリ、業務効率ツールの設計・開発をしているシステム開発会社です。お客様への共感を軸において、ヒアリング段階から現場に寄り添ったシステム制作を心がけています。
すべての不動産会社の悩みの受け皿として、新たな解決策へとあなたを繋げます。

革新的なサービスが生まれるために必要なキーワードは共感。弊社の大きな強みはサービスを利用するユーザーや解決策を求めているお客様に対して圧倒的に共感をしたシステム開発です。最初の打ち合わせから現状を徹底的に把握し、自分ごとへと落とし込み、まるで会社メンバーの一員であるかのように0から1を生み出していきます。サポートする側として、「目の前のユーザーは何を求めているのか?」その追求を重ねたサービスをご提案します。
圧倒的に共感したサービス開発
Value
.png)
不動産業界に新しい風を届ける
Role
現在、米国の不動産業界では新たなテクノロジーの登場によって市場が大きく成長中。日本でも、少しずつその波は来ているのですが、まだまだ市場は未開拓です。日本の不動産市場をさらに盛り上げるため、そして業界にイノベーションを起こすためにも、TreyLinkは不動産業界へ最新テクノロジーという新しい風を届ける役割を全うします。
.png)
不動産で笑顔になれる社会へ
日本の歴史において文明開化が起こった明治時代から始まった不動産業。歴史深いこの業界は生活する上でなくてはならない存在であり、だからこそ顧客や業者間多くのトラブルや悩みを抱えています。不動産に携わる人々が笑顔で過ごせるそんな社会へ。TreyLinkは業界の悩みの受け皿として、テクノロジーを使って新たな解決策を提案し、不動産で笑顔になる社会を目指します。
Vision
.png)
Purpose
私たち の存在意義


不動産に関わるすべての人へ
安心と笑顔を届ける
様々なテクノロジーが登場で便利な世の中になる一方で、未だにアナログなままであるのが不動産業界です。弊社はそんな業界のサポーターとして、新しい風を吹き込みながら不動産で笑顔になる人たちを増やす支援をしています。
私の経験として「共感」というワードはサービス開発をする上で最も大切なものだと考えています。
実際に使っていただく現場の声に耳を傾け、すべてをデジタルに置き換えるのではなく、お客様へ共感する中で残すべきアナログ部分を尊重しながら、デジタルとアナログが融合するサービス開発を心がけていきます。
共感こそが革新的なサービスができることを信じて、今日もTreyLinkは業界の悩みの受け皿として進み続けていきます。
株式会社TreyLink
代表取締役社長
田場小 裕二

代表挨拶

企業ではなく、
起業を求めている
今の自分から
さらに成長したい
自分の中にくすぶる熱を
発散したいんだ
社長や経営を間近で学びたい
今、自分に必要なのは挑戦する場所
TreyLinkからあなたへ
私たちの企業文化
- Trey with -

Top Message
エリートではなく、スマートを目指す


市場規模は400兆円超。
日本経済の根幹に関わる巨大な市場、それが不動産。
でも、古い慣習、非効率なプロセス、変わらない仕組み…。
このままでいいのか?
私たちは、挑む。
テクノロジーの力で、情報の非対称をなくし、
買う人も、売る人も、働く人も、
誰もが納得できる、新しい不動産の在り方をつくる。
革命に必要なのは「市場規模」ではない。
「変えたい」という意志だ。
さあ、一緒に歴史を動かそう。
-----
「不動産に関わる全ての人へ、安心と笑顔を届ける。」
そんな未来を本気で実現しようとしている仲間がいる。
やるべきことは山ほどある。
市場の壁は高く、古い体質も根強い。
でも、だからこそ面白い。
不動産業界に風穴を開けるために、
必要なのは「天才」ではなく、
一緒に本気で頑張れる仲間だ。
あなたの力を貸してほしい。
ともに戦おう。
-----
「これは自分には無理かも…」
そんな不安を感じたことがある人へ。
ここには、
困ったときに手を差し伸べる仲間がいる。
悩んだときに、一緒に考えてくれる仲間がいる。
誰も置いていかない。
私たちが変えようとしているのは、不動産業界。
でも、それ以上に「働くこと」の価値を変えたい。
個人の力には限界がある。
だからこそ、私たちは「チーム」として戦う。
ともに成長し、ともに挑み、ともに勝とう。
-----
「社会を変えたい。」
「世界にインパクトを残したい。」
そう思ったことがあるなら、ここで挑戦してほしい。
不動産は、すべての人の生活に関わる。
ここを変えれば、日本が変わる。
日本が変われば、世界が変わる。
大げさに聞こえるかもしれない。
でも、本気でやれば実現できる。
必要なのは、「やりきる覚悟」だけ。
あなたの頑張りが、社会のルールを書き換える。
未来を創るのは、誰でもない。
あなた自身だ。